初めてコインをご購入される方へfor biginner
初めてコインをご購入される方へ
コインと初めて聞いた時はどう思いましたでしょうか?
怪しい…、でも面白そう?
ただ、金額も大きく、『投資』と大きく謳っているところもあり、本当に儲かるの??? ディーラーの勧めているコインが本当にお勧めなのか、何が本当にいいのかもよく分からない。
こう思われるのは、やはり情報が十分開示されていないこと、または開示されていてもどこまでが本当なのか確認しづらいことが、購入に一歩を踏み出せない原因だと思います。
金や株のように毎日の動きが明確で、そしてすぐに売却が出来るのであればもっと手軽に始められることでしょう。
もともと趣味で購入される方が多かったのですが、昨今の投機マネーや投資を謳う業者の参入で投資を目的にご購入される方、ご購入を検討される方が増えております。
ただ、コインの面白さは、「宝探し」に参加できることではないでしょうか。
数あるコインの中で将来値上がりするかもしれない、そんなコインを購入して推し続ければ伸びるかもしれません。
しかし、初めて購入される方にはハードルが高いというのも事実です。
色々なサイトを見ておりますと、随分前のデータを使用していることも見受けられ、本当の情報が見えづらいと感じます。
ナイトフランク社の2011年までのデータしか使用していない例もありますので注意が必要です。
下記の2つの表をご覧下さい。
2015年は13%、2016年は6%の伸び率となっています。
コインの伸び率は鈍化していますが、3つのポイント(下記に記載)を間違わなければコツコツと上昇していくことが多いのがアンティークコイン市場です。
コインによっては数年上がらないコインもあれば1年で倍になるコインもあります。
では、具体的にどのようなコインを選べばいいのでしょうか。
最近は、投資という観点での購入者が多いのですが、その場合はアンティークコインを選んで下さい。
アンティークコインとは、コインの世界では1930年前半を境にアンティークとモダン(近代)コインに分かれます。アンティークコインは海外で根強い人気があり、モダンコインのように人気のみで価格が左右されないためです。
また、日本人の特徴として、外国のコイン購入者との異なる点は「美意識」をコイン購入の判断に入れすぎていることが挙げられます。
必ずしも、日本人が思う「素敵なコイン=値上がりコイン」とはなりません。
美しさ(デザイン)というプレミアムに多くの代償を払うケースもあり、美意識を重視するのであれば投資ではなく趣味として割り切ることをおすすめします。
当社は海外で販売することを基準としておりますので、美しさより値上がりするコインかどうかを意識しております。日本市場のみで人気のコインは、日本市場が落ち込んだ場合、大きな痛手となるからです。
さて、購入に当たって、ポイントは下記の3つとなります。
1. 海外と同じ価格で購入する
コインは出口(売却)が一番難しいという点があるため、出口を意識した購入が重要となります。購入価格を間違えなければ、海外のオークションで売却することが出来るため安心です。
直近3ヶ月〜6か月以内で海外のオークション価格があればその価格が市場価格です。
当社は、米国のオークション会社であるヘリテージオークションの価格を参考にしております。
英語となりますが、ネット検索と同じように検索すると過去のオークション履歴が見ることができます。
そのためディーラーに海外のオークション価格を聞いてみて下さい。その際、ヘリテージオークションでの同じグレード、同じ鑑定会社の直近2回の実績を聞いて下さい。希少コインは直近での実績がないかもしれませんが、その場合は似たようなコインの2回の実績を聞けば、伸び率をおおよそ推測することが可能です。
内外価格差(海外と国内の値段の差)が大きいケースがあり、ディーラーに都合のよい情報のみを開示し、あたかも素晴らしい投資のように謳うのは非常に危険だと感じています。趣味で購入する場合でも昨今の投資としての購入の場合であっても、そのような価格で購入していてはただ損をするばかりです。もし投資として購入する場合に、考えられる判断材料を十分説明された上であれば、損することも納得できるでしょう。
2.信頼できるディーラーで購入する
どのようなディーラーが信頼できるのでしょうか?
① 海外で裸コインを数多く購入したことがある
② 出来るだけ多く、海外ディーラーや海外コインフェアに足を運んだことがある
この2点に尽きます。
海外に行き自分で裸コインを相当数購入し経験したことがある人でなければコインの質を見分けることができませんし、現地の生のコインの情報を得ることはできません。
3.スラブ入りを購入する
スラブはPCGSとNGCがあるけどどちらがいいでしょうか? とよく聞かれる質問ですが、コイン毎に信頼のあるディーラーに聞いてみて下さい。
経験上PCGSとNGCは1グレード違うことがありますが(PCGSのほうが1グレード厳しい)全てがそのように当てはまることはありません。また、逆にNGCのほうが厳しいこともあります。
上記3つのポイントを満たしていれば、適正な価格での購入となりますので最終的にどのコインを購入するかは、ご自身の感性に従うのみです。
当社では海外オークション価格を開示しておりますので、他社で購入されたコインの海外オークション価格をお知りになりたい場合はお問合せ下さい。
不安なこともご案内しましたが、当社は徹底的な情報開示を行い徹底的に誠実に対応します。
それによりこの市場が少しずつ広がる一助となれればと思っております。
当社にて、コイン基礎講座のPDFを別途作成しております。
ご希望の方は、コイン基礎講座ガイド無料お申込みフォームよりお問い合わせください。